【患者さんはお医者さん】アキレス腱断裂保存歩行治療の詳細な経過記録を頂きました!②

長野県飯田市でアキレス腱断裂の歩行治療を行っている、「パンダ先生」こと、いいだ整骨院の原です。今回の患者さんは、なんと現役のお医者さんです。ありがたいことに、アキレス腱断裂保存歩行治療の経過を詳細を送って頂きました。その記録のパート2になります。

4日目

ふくらはぎの張りがあり少々痛みもあり。治打撲一方と桂枝茯苓丸の内服は発症当日から行なっている為、足上げで対応しロキソニン等のないふくは行わず経過を見ることとする。ガニ股歩行は階段が慣れておらず、怖い感じがあるがなんとかできている。昨日より少し歩きやすくなった。痛みは朝起きた時が最もいたいが2、3分で取れて歩ける。

【原コメント】

ふくらはぎの張り、痛み、起床時の痛みや下肢挙上時の痛みも、むくみによるものです。本法の固定は、シーネを前と後に分け、挟むように固定し、包帯固定で緩めにそのシーネを保持し、その上に薄めでゆるい弾力包帯で巻く、方法で行っています。この方法によりむくみを最小限にしようとしています。とくに包帯と弾力包帯の巻き方は重要で訪台は気持ち良い強さでも、むくみの出現を最小限に留めるようにいかに工夫をしても、やはりふくらはぎのポンプアップの機能が無くなっているを完全に保管することはできない。

リハビリ

仕事が座り仕事なので合間で足上げ10分✖️3回

家でもよるに2回行う。腕立ては半身で50回、患側の足上げ4方向を各50回、片足スクワットは30回に留めた、4日前のサッカーでの筋肉痛があり左足がトラブルを生じたらという懸念があり消極的になってしまった。足指運動は積極的に約2000回。

痛みで起きることはなかったが足の置き場に違和感あり睡眠は浅い感じだが寝起きはスッキリでした。

【原コメント】

就寝時は下肢を座布団などで挙上する方法はお勧めできません。下肢の重さでかえって循環障害を起こし易い例をたくさん見てきたからです。寝返りを打つ方がむくみは起きにくいと考えています。

ちなみに、当院でいう下肢挙上と仰臥位(仰向け寝て)壁に足を立てかける方法で行います。膝を少し曲げ(腰痛・坐骨神経痛の予防のため)、踵を壁につけます。これによりかか以外の下肢には圧迫がかからず循環を阻害することが無いからです。

挙上する時間はは短時間(2~3分)でもいいのですが頻回に行うようお勧めします。それは、下肢を下げている時間が長いとむくみの粘稠性が変化し「さらさらむくみ」から「ねちねちむくみ」になり、下肢挙上を行ってもむくみの改善が見られなくなるからです。「さらさらむくみ」のうちに下肢挙上を行うことが肝要なのです。例えていえば、スポンジに水が含まれていても、スポンジを立てるとすぐに水はスポンジから排出されますが、液体糊がスポンジにしみこんでいると、スポンジを立てても排出されないのとおなじなのです。

5日目

朝起きた時の痛みは昨日同様も速やかに改善。

本日は朝から午後5時まで診察にてリハビリや足上げはできず、帰宅してからのリハビリとした。足の痛みは基本ないが、ふくらはぎの張り感はあり。診察の合間に歩行訓練。15分に留まる。

リハビリ

半身腕立て100、腹筋100、患側上げ4方向各100、

足指1000、健側スクワット50回

ガニ股歩行20✖️3セット、足上げ10✖️4回

本日は足上げの際の足指の痺れなし。何とか継続は出来そう。焦らす着実に、感覚を確かめながら!10代のリハビリは気合いで歯を食いしばりながらだった記憶が蘇ったが無理矢理笑顔でやってみていくつもり。無理は禁物ですかね。

【原コメント】

ちょっと頑張り過ぎかなと・・・。ほんのちょっと疲れる程度でいいかもと老体の私は、思いますが、人それぞれ、人生いろいろだから・・・。スポーツマンはもっと頑張ってもいいかも。

6日目

やはり朝の痛みは浮腫に伴う症状とのこと。

そろそろ一回原先生にアドバイスをもらおうと電話してのコメントから理解した。また、浮腫予防で歩行時間と足上げを増やすよう追加のアドバイスをいただいた。仕事場での歩行時間は15分に留まったが足上げは20分出来た。

【原コメント】

ウォーキングもむくみの改善に効果があります。足底部の圧迫による少しのポンプアップ効果やふくらはぎ以外の下肢の筋肉の動き、呼吸の影響、腹圧の変化、自律神経機能の働きなどが関与していると考えています。

リハビリ

腹筋背筋100、患側あげ各4方向各100、健側も各4方向50、足指掴み1000、健側スクワット50、腕立て50、歩行20✖️2回

アドバイスで寝る時は足を上げる必要なしとのこと。歩行も慣れてきて少し楽しくなってきた。また、歩行の際、潜在的な怖さから足指が上がり気味になり緊張があると思われるが足指の角度は気にしなくて良いとアドバイスをもらった。

7日目

今日は休診日にて足上げの時間を長めに取ってみた。発症当日より桂枝茯苓丸薏苡仁と治打撲一方とバランスミネラルを服用していたが、浮腫が大敵とのことから治打撲一方は1日一回に減量しかわりに、麻杏甘石湯を追加してみた。足上げの効果と相乗効果があるのか、患部は心地よく歩行もしやすい。

リハビリ

患側上げ4方向は暇があれば出来るだけ、最低の各50回は楽々クリア。健側スクワットは100回。腕立ては70回。腹筋は50回。歩行はトータル1時間。

足指掴みは2000回以上。

仕事がないとちょいちょいリハビリが出来るので気楽にリハビリが行えるのでありがたい。明日は仕事で夜まで座りなので、合間で足上げを出来るだけ行う予定。

お知らせ・お問い合わせ

Youtubeにて最新動画をアップしました!

まだアキレス腱断裂保存歩行治療が不安な方はこちら

■「アキレス腱断裂歩行治療を受けた患者様の声」を掲載中

アキレス腱断裂・再断裂・むくみでお困りの方

アキレス腱断裂でお困りの方、周囲に困っている方がいらっしゃいましたら、まずお電話下さい。若い方からお年寄りのかたまでお気軽にご相談下さい。

■当院へのご連絡(※スマートフォンの方は、上記の番号をタッチでお電話いただけます)

電話番号:0265-25-1008

■休診時のアキレス腱断裂の方のご連絡(※スマートフォンの方は、上記の番号をタッチでお電話いただけます)

携帯番号:090-1693-1175

※お電話でお問い合わせの方は「HPを見た」とお伝え下さい

Follow me!