なぜアキレス腱断裂は治りにくいと思われているのか
長野県飯田市でアキレス腱断裂の歩行治療を行っている、「パンダ先生」こと、いいだ整骨院の原です。今回は、手術を勧められたがアキレス腱断裂保存歩行治療法を選んだ患者さんの症例になります。そして最後に「なぜアキレス腱断裂は治りにくいと思われているのか」解説したいと思います。
来院までの経緯
2021(R3)年3月9日 段差から飛び降りて負傷
同日 整形外科受診 手術を勧められる 簡易固定
11日 松葉杖をついて患肢を着かずに来院(歩行療法用固定を行い、歩行開始)
治療の様子
患肢ふくらはぎにむくみが出ている。ふくらはぎの下部を圧迫すると強い痛みがあり、アキレス腱周囲に腫脹、アキレス腱内側下部に皮下溢血斑が見られる。2日間の固定(伸縮包帯での)と下肢の荷重がないと簡単にむくみが起こる為、むくみはふくらはぎ下部に痛みを起こす。これはアキレス腱断裂の下肢を着かせない治療で必ず起こることで
アキレス腱部の痛みと思われているが違い、アキレス腱断裂後に起こる痛みのほとんどがふくらはぎ下部のヒラメ静脈洞部におこる硬いむくみによる。ふくらはぎに強いむくみがあると、固定によりその部分が圧迫されて歩行時痛が生ずることがある。この症例でもこの心配があったが、歩行痛はでないで歩行できた。
なぜアキレス腱断裂は治りにくいと思われているのか
アキレス腱断裂は治りが悪いと思われているが、その最大の原因はむくみであり、2番目の原因は下肢への荷重がないことだ。むくみ、循環不全は腱の癒合を遅らせ、静脈瘤をつくり、関節拘縮(実際は関節の拘縮ではなくむくみによる関節運動制限)を起こす。下肢負の負荷がないと廃用性委縮を超す(筋・骨・関節・神経・小脳など)それらを改善すればアキレス腱断裂は治りやすい損傷なのだ。
なぜ保存歩行療法なのか
これらの問題を解決しアキレス腱断裂を早く治す方法が保存歩行療法である。
- 観血療法(手術療法)のような手術のリスクがなく、癒着などの後遺症もない。
- 一般に行われている保存療法、ギプスでただ固定しているのではなく歩行しやすいように軽くごく少しだが動きを可能とする素材の固定具を用いて固定し、前後でサンドウィッチするように固定し伸縮包帯を巻くことで血液の流速を上げむくみを防止する。
- 尖足位(バレリーナのようなつま先下がり)固定でなく、軽い底屈位(つま先下がり)での固定で歩行可能なため、患肢の荷重が可能で下肢の筋力低下、骨量低下、神経機能低下、むくみの予防が可能となる。
- そして固定直後からリハビリが可能(もちろんアキレス腱及び下腿三頭筋は不可)であり、患肢の機能低下を最小限に防げことができる。
- リハビリの指導は患肢の足趾のにぎにぎ運動、大腿部の前・後・内側・外側の筋トレ、股関節の柔軟運動をはじめ、健側の片足スクワット・片足カーフレイズ、健側に患側を乗せての片足腕立て伏せ、両ひざを立てた軽度の腹筋(むくみ予防)、上半身の筋トレなどを行う。これは最近注目されている筋肉から出るメッセージ物質(遠方の筋肉の筋力強化にかかわる)を出され、下腿三頭筋の委縮の抑制にも貢献するとおもわれる。
- 1日トータルで1時間のウォーキングを行うこと。歩行により全身の機能低下を防止し、足底部の圧迫刺激が循環を助け、足底部の神経機能の低下を防止し、小脳機能低下も防止する。
- 小脳機能低下の防止は片足立ちなど、平衡感覚機能の低下を防ぎ、眼球運動機能、上肢の運動機能低下も防止する。
まとめ
今回は、手術を勧められたがアキレス腱断裂歩行治療を選んだ患者さんの症例になりました。アキレス腱断裂をした際に、「手術」しか治す方法がないと諦めるのではなく、保存治療という選択肢があるとたくさんの人に知ってもらいたいと思います。様々な症例を紹介しておりますが、まだまだ覚悟ができない人もいると思いますので、いいだ整骨院が提供している情報を是非参考にしてもらえればと思います。
お知らせ・お問い合わせ
Youtubeにて最新動画をアップしました!
■「アキレス腱断裂歩行治療レポート動画」を配信中
まだ不安という方はぜひご覧ください
■「アキレス腱断裂歩行治療を受けた患者様の声」を掲載中
アキレス腱断裂・再断裂・むくみでお困りの方
アキレス腱断裂でお困りの方、周囲に困っている方がいらっしゃいましたら、まずお電話下さい。若い方からお年寄りのかたまでお気軽にご相談下さい。
■当院へのご連絡(※スマートフォンの方は、上記の番号をタッチでお電話いただけます)
電話番号:0265-25-1008
■休診時のアキレス腱断裂の方のご連絡(※スマートフォンの方は、上記の番号をタッチでお電話いただけます)
携帯番号:090-1693-1175
※お電話でお問い合わせの方は「HPを見た」とお伝え下さい