長野県飯田市でアキレス腱断裂保存治療、
アキレス腱断裂歩行治療を行っている、
「パンダ先生」こと、いいだ整骨院の原です。
今回は愛知県からお越しの患者さんです。
伺うと旅行中にアキレス腱を負傷したとのこと。
帰りは飛行機に乗って変えるとのこと、しかし
飛行機ではアキレス腱断裂歩行治療に大きく関係する
ある危険が潜んでいます。はたしてある危険とは?
29年7月24日 旅先でバスケットボール中に負傷
25日 病院でシーネ固定し松葉杖歩行
26日 当院に電話で相談あり、明日帰宅するので診て欲しいとのこと
「固定を外し、テーピングで背屈制限しがに股で歩行してください」と指示
足を着かない状態が長くつづいていると、それだけでむくみが悪化し、
足裏の感覚がおかしくなる。
まして飛行機に乗って帰ってくることを考えると、
足のむくみはエコノミークラス症候群の危険がある。
そのために、歩行していただく様にお願いした。
当ててあったシーネ
赤線が断裂部
足内側に皮下出血斑
外側にも少し出血斑
固定を取ってもらっていたにもかかわらずアキレス腱近傍はむくみが強い
ふくらはぎ下部にむくみのための圧痛があった。
それでも、歩行してもらっていたため固定後の歩行はスムーズにできた。
歩行用固定を施した。
4週間の固定を予定している。
やはりむくみはアキレス腱断裂歩行治療にとって
天敵と言えるだろう。
Youtubeにて最新動画をアップしました!
■「アキレス腱断裂歩行治療レポート動画」を配信中
まだ不安という方はぜひご覧ください
■「アキレス腱断裂歩行治療を受けた患者様の声」を掲載中
アキレス腱断裂・再断裂でお困りの方
アキレス腱断裂でお困りの方、
周囲に困っている方がいらっしゃいましたら
まずお電話下さい。
若い方からお年寄りのかたまでお気軽にご相談下さい。
■当院へのご連絡
電話番号:0265-25-1008
※スマートフォンの方は、上記の番号をタッチでお電話いただけます
■休診時のアキレス腱断裂の方のご連絡
携帯番号:090-1693-1175
※スマートフォンの方は、上記の番号をタッチでお電話いただけます
※お電話でお問い合わせの方は
「HPを見た」とお伝え下さい
いいだ整骨院のホームページでは、アキレス腱断裂の患者様が
少しでも参考になる情報を配信しております。
まだ覚悟か決まらない方は判断材料にどうぞ御覧ください。
- 投稿タグ
- いいだ整骨院, アキレス腱断裂歩行治療, 愛知県, 脚のむくみ